不動産の雑学 テラス・ベランダ・バルコニーの違いは?の画像

不動産の雑学 テラス・ベランダ・バルコニーの違いは?

不動産の雑学









住宅に付随する屋外スペースは「テラス」「ベランダ」「バルコニー」の名称で呼ばれます。混同しがちな屋外スペースの呼び名ですが、これらもそれぞれ一定のルールによって明確に区別されています。


■テラスは1階に設置
テラスは、1階に設置された屋外スペースの呼び名です。主に建物の外で地面より一段高くなっているスペースを指しており、和風建築においては縁側と呼ばれています。


■2階以上で屋根ありがベランダ、屋根なしがバルコニー

ベランダは2階以上の部屋に設置されている、人の出入りを前提とした屋根ありの張り出しスペースを指しています。またマンションにおいては、1階であっても同様の形状で造られているなら、同様にベランダとされます。

バルコニーはベランダと同じく2階以上に設置される、屋根がない手すり付きスペースの名称です。上階のベランダの床が屋根になると、広さにかかわらずベランダに分類されます。

なお、下階の屋根部分を利用した広いバルコニーはルーフバルコニー、または屋上テラスと呼ばれます。


私たちFirstGlassは静岡県・静岡市内に密着しており、お客様に情報をより迅速・豊富・的確に提案いたします。
不動産のことならなんでも弊社へお気軽にご相談ください。

”不動産の雑学”おすすめ記事

  • アパートとマンションの違いとは?それぞれの特徴と違いをご紹介の画像

    アパートとマンションの違いとは?それぞれの特徴と違いをご紹介

    不動産の雑学

  • バリアフリーリフォームのポイントとは?注意点や補助金について解説!の画像

    バリアフリーリフォームのポイントとは?注意点や補助金について解説!

    不動産の雑学

  • 定年後に住宅ローンが残っているのは危険?知っておきたいポイントを解説!の画像

    定年後に住宅ローンが残っているのは危険?知っておきたいポイントを解説!

    不動産の雑学

  • 不動産の雑学「DK」と「LDK」の境目は?の画像

    不動産の雑学「DK」と「LDK」の境目は?

    不動産の雑学

  • 固定資産税とは?一戸建てとマンションにおける違い・軽減措置を解説の画像

    固定資産税とは?一戸建てとマンションにおける違い・軽減措置を解説

    不動産の雑学

  •  空き家にかかる水道光熱費の相場や節約のコツをご紹介の画像

    空き家にかかる水道光熱費の相場や節約のコツをご紹介

    不動産の雑学

もっと見る